お製作&食育DAY

今日はお製作をしました🎨

筆を持って思い思いに絵の具を塗っていきます!

お製作が終わると、食育が始まりました🌟

今日は“乾物に触れよう”をテーマに食育をしました。

今日は「高野豆腐」「しいたけ」「切り干し大根」の3つに触れてみます◎

先生の説明を聞いてスタート!

「どんな匂いがするかな?」「硬いかな?」「柔らかいかな?」など実際に触って確かめています🧐🧐

 

実際にお給食に出ると、「さっき触ったおとうふ!」などと親しみを持っていました😋

カテゴリー: 未分類 | コメントする

リトミック🎵

週の始まりは、リトミックからでーす♪

♪リトミック〜リトミック〜さぁ始まるよ リトミック〜♪

続いて、いつものリトミックスカーフを使ってゆらゆら〜ゆらゆら〜

ゾウさん、ウサギさんの真似っこもします

太鼓も大きな音が出るようになりました🥁

絵本を読んだ後は、正月遊びの定番【コマ】が出て来ました。

みんなで、回してみようね🎍

またまた、リトミックスカーフが出て来ました。

羽つき、コマの音楽を聞きわけて、合わせて動きます🏃‍♂️

終わったら、畳んで綺麗に、お片付けします。

次に先生が用意したのは、細い道路🛣️

並んで通って、最後ジャンプするよ?

たくさん動いて楽しかったね。

先生、さよなら〜

 

新入園児さんも、落ち着いて、教育プログラムも参加出来るようになりました。

1月、寒い日も多いけど、たくさん体、動かして遊ぼうねー👦

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お製作👹🩲💛

2月のお製作として鬼のパンツを作りました!!

1歳の希ぐみさんは黄色の絵の具を使ってフィンガーペインティング🖐🏻🎨

触るのが嫌で泣いている子もいました😭

0歳の萌ぐみさんも袋越しにペタペタ😊

2歳の実ぐみさんはクレヨンで描いてはじき絵をします🎨🖍️

保育園の周りをお散歩♩

日光浴して気持ちよく寝ているお友だちもいました😴

カテゴリー: 未分類 | コメントする

English Day😛

1月入園の赤ちゃんも、ベビーベッドの中から、賑やかな保育園の朝を見てくれています

 

Lio 先生の英語教室は、まずは、めばえ組のぞみ組からスタートしました🔤

B I N G O の歌から、みんなで大きな声で「Music Start〜」

 

みのり組さんは、英語教室の前に、散歩に出掛けて来まーす🚶‍♂️

ペンギンの福笑いも、先生の言ったパーツを完成させる事が出来ました😆

 

今年初の教室だったので、最初は人見知りから泣いていた、お友だちも積極的に参加していました◎

 

いつもの【Bye Bye Goodbye】の歌を歌って、おしまいです。

Lio先生〜バイバイ〜👋🏻

『Very cute baby』と、Lio先生も言って、しっかりコミニケーションもとっていました☺️

そして、いよいよ、みのり組さんのスタートです▶️

 

動きも音楽に合わせてダイナミック🎵

お兄さんお姉さんの英語の時間は、めばえ組さんのぞみ組さんは、お散歩に出かけます。

今日は、みんなで歩いて行こうね🚶‍♀️‍➡️

先生が、色々なカードを出して来ます。

当てていけるかな?

『Music start 』の掛け声は、バッチリです👍🏻

Lio先生は、英語でしかお話しないので、最初はキョトンとしていた子ども達も、だんだんと理解していく様子には、ものすごい成長を感じますね。また、次回も楽しみにしてま〜す❤️

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お散歩&お製作Day

今日は園周辺をお散歩してからお製作をしました!

ひなたはポカポカ!お散歩日和🔅

お部屋に戻ってお製作✨

めばえ組、のぞみ組は思い思いに描いています🖍️

みのり組はハサミに挑戦✂️

お製作の順番が来るまで待っているお友だちは、、、

井形ブロックに夢中です👀⭐️

また赤ちゃんにミルクをあげてるとみんなで覗き込んでいました👩🏻‍🍼

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする